快適な都市生活に欠かせないさまざまな要素が整った戸田市の中でも、
“とっておきの舞台”に誕生する『ザ・パームス戸田マスターグレイス』。
東京への最前席生活はそのまま、幸せな暮らしの特等席になるはずです。
市民の平均年齢の若さが24年連続県内1位。市の財政的な豊かさを示す「財政力指数」も県内1位。
さらに、埼玉県が認定する「地域子育て応援タウン」制度でも、2007年11月に初の認定自治体に。子育て家族に優しく頼もしい街、それが戸田市です。
※2020年1月、戸田市HPより ※2020年4月、埼玉県HPより
※1,2,4:出典「都市データパック2020年度版(東洋経済新報社)」 ※3:戸田市HPより
「ザ・パームス戸田マスターグレイス」の現地は、宅地の利用促進、都市施設の整備改善を図るため、土地の区画や形状を整え、道路や公園など都市施設の新設、整備を行う「新曽第二土地区画整理事業」の一角。良好な市街地づくりが着々と進められています。
2021年3月に開業した、利便性の中核を担う複合商業施設。住まいと暮らしをプロデュースするホームセンター「スーパービバホーム」、毎日のお買い物に便利な「ヤオコー」や「ココカラファイン」「ダイソー」をはじめ、全41店舗の専門店が集結しています。
10:00~21:00 ※店舗により異なります
埼玉県を中心にチェーン展開する食生活提案型スーパー。充実の生鮮品とお惣菜などで美味しく楽しく暮らしを支える、ビバモールの核店舗の一つ。
プロも品揃え納得の「資材館」と、地域の日常を頼もしく支える「生活館」で、住まいと暮らしを総合的にプロデュースする人気のホームセンター。
2階のフードコートでは、ハンバーガー、フライドチキン、アイスクリームなどのファーストフードや麺類がお買い物の合間に気軽に楽しめます。
※2021年7月より順次OPEN
「戸田」駅前のショッピングモール。生鮮食品や日用品が揃うスーパー「オーケー」をはじめ、家電専門店「ノジマ」や文房具も扱う「明文堂書店」、「TSUTAYA」などが揃い、お仕事帰りにも気軽に立ち寄れます。店舗により異なります。
ファッション、飲食、サービスなど約140店舗の専門店が出店する大型ショッピングセンター。日々のお買い物はもちろん、休日の家族のお出かけにも人気の施設です。10:00~22:00 ※店舗により異なります。
自転車8分(約1,920m)
ビーンズ戸田(約610m/徒歩8分)
サミットストア戸田駅店(約610m/徒歩8分)
ヤオコー戸田駅前店(約880m/徒歩11分)
ローソン戸田新曽小玉店(約100m/徒歩2分)
「森」「丘」「水」「原っぱ」の4つのゾーンに分けられ、屋内でも野外でも子どもたちが楽しく遊べる工夫が詰まった、子育て家族にうれしい施設。雨の日でも利用できる屋内砂場や多目的ホール、図書室なども用意されています。
9:00~21:00
自転車7分(約1,710m)
開放的な野球場を中心に、ランニングコースや健康遊具が整備された「富士見公園」。満開の桜並木など四季折々の風景も愉しむことができ、地域の人々に親しまれています。また周囲には、すべり台やブランコを備えた児童公園や散策が楽しめる公園、スポーツ広場もあり、お天気の良い休日にはお子さま連れのファミリーで賑わいます。
稲荷木公園(約170m/徒歩3分)
郷南公園(約290m/徒歩4分)
前谷公園(約300m/徒歩4分)
蕨市錦町スポーツ広場(約350m/徒歩5分)
にいぞ虹保育園(約250m/徒歩4分)
カトレア幼稚園(約510m/徒歩7分)
戸田こども園(約520m/徒歩7分)
早蕨幼稚園(約710m/徒歩9分)
戸田第一小学校【通学校】(約1,200m/徒歩15分)
新曽中学校【通学校】(約910m/徒歩12分)
かずまこどもクリニック(約310m/徒歩4分)
戸田市立図書館(約980m/徒歩13分)
※掲載の航空写真は2021年6月に撮影したものに光等CG処理を加えたもので、実際とは異なります。現地の位置を表現した光は、建物の高さや規模を示すものではありません。
※掲載の徒歩分数は地図上の概測距離を80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※掲載の環境写真は2021年5月に撮影したものです。
※掲載の情報は2021年6月現在のものです。